忍者ブログ
[373] [382] [381] [380] [379] [378] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全体的な色の選び方をご紹介していきます。最終的な完成品は上図になりました。


拍手[4回]


+ + + + + + + + + +


最初にある程度の色ラフを作っていますが、最終的には最初の固定概念を外して絵全体をまとめに入ります。

個人的に気にする部分としては、
【伝えたい雰囲気や世界観の色使いになっているか】
【一番目立たせたいものに視線がいくかどうか】
【(あえて不快感を与える色使いをする場合を除いて)見ていて気持ちのいい絵になっているか】
ここらへんを意識して色を選択していきます。

今回の場合は「冬」の季節が表現できているか、冬だけどあったかい雰囲気がでてるかどうか、メインとなる人物に目がいくかどうかがポイントとなっています。アールヌーボーっぽい感じも出ていたら嬉しいのですが、自分で描く絵は最終的に自分が気に入ればいいので、描いている途中ではすっかり頭から抜け落ちていました。



まずひとつめ。今回は冬がテーマですが、あたたかい雰囲気が出したかったためメインは寒色、中間色を使いポイントとして暖色をおいております。上図でいうと頭の花かざり、マフラーが暖色系でその間に人物の顔があるので顔まわりに視線を集めるようにしています。また、黄色も暖色系ですので、イラスト下部のリボン部分にもポイントとして入れておきます。これがないと下部の安定感がなくなりやや不安定な印象になります。



次に色の濃さを見ていきます。写真を加工してモノクロにしました。色をとっぱらったので濃いか薄いかの部分のみがわかりやすくなりますので、これで人物の顔まわり、その他見て欲しいものが埋もれてしまっていてはアウトです。濃い部分を重ねたり、色の境目を強調したりして目立たせていきます。今回は人物の顔まわりに強めの黒があるので一度その部分で視線が止まってくれるかと思います。ちなみにこのようにしてみて黒部分が少なすぎると全体的にぼやけた印象になるので、引き締めが足りないと感じた部分にバランスを見ながら濃い色をのせていくのもいいと思います。



最後に視線の流れを確認します。規則的に並べられたものに人の視線はつられて移動することを利用して、きちんと見て欲しいものの場所へ誘導できているかチェックします。今回は水仙の花の並びで人物へ、マフラーの流れで外へ向かう流れをつくりました。色も暖色系を使ってあるので流れに目がむきやすくなっています。絵にもよりますが、絵の中で一度留めの部分を作って画面の外へ流す流れを作っておくと、今回のような動きの少ない絵でも見ていて窮屈な感じが出にくくなります。


そんな感じでメイキングいかがでしたでしょうか。初めての試みでうまく説明できない部分も多々あり申し訳ございません。また次回のイラストもメイキングしていきます。もしよろしければ今後の参考までに、こういった部分も知りたい、〇〇の描き方が知りたいなど、些細なものでも大丈夫ですのでご意見ご感想をお聞かせいただけますと幸いです(^-^)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
教えて下さい
たまに絵を描いたりするのですが、どうしても腕が長くなりすぎたり、足が変になってしまいます。体の書き方のコツを知りたいので教えて下さい。お願いします。
受験生 2016/02/20(Sat) 編集
プロフィール
HN:
くろうさぎ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
自己紹介:

2015.12/1~

イラストの制作過程をあげていきます。1~2週間をめどに一枚制作を目標にいたします。不定期更新になりますので、更新のお知らせはTwitterやFacebookにてお知らせいたします。
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) くろうさぎのイラスト制作倉庫(仮) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]